京都市中京区について
京都市中京区は京都市の中心に位置しています。地下鉄、JR、阪急や市バスなど交通の便はとても良いです。
今回は二条駅周辺のおすすめスポットをご紹介します。
京都市内の交通機関のお得な情報

フリーチケット
チケット購入は、案内所、販売機、バス車内で簡単に購入することができます。とてもお得なチケットですのでこの機会に購入することをお勧めします。
バス1日乗車券:大人600円、子児300円
バス・地下鉄:1日大人900円、子児450円(2日フリーもあります。)
エコ(eco)サマーで交通費節約
京都市では、7月~9月の間、市内の路線バスと嵐電で、大人1人につき小学生2人までの運賃が無料になるという、公共交通機関の利用を促す「エコ(eco)サマー」が実施されています。
つまり、運転手に「エコサマー」と伝えれば、無料になるのです。
夏に子供連れで京都へ出かけるときの交通費節約術のひとつですので、ぜひこの機会に利用してみてはどうでしょうか。
京都市中京区のおすすめスポット
二条城

二条城は徳川家康が京都の宿所として築城されたお城です。
このお城には歴史とたくさんの見所があります。
オススメスポットは特に2つご紹介すると「唐門」、「二の丸御殿」です。
唐門は重要文化財であり、同時代の唐門の中では国内最大級といわれています。
二の丸御殿は、お城の顔ともいえる天守です。
また、二の丸御殿に隣接する、二の丸庭園です。
こちらは御殿のどこから見ても美しいように配置された庭園となっていますので、ぜひ合わせてオススメしたいスポットです。
外では、お弁当やおにぎりなど持参で持ってきて食べている方もいます。ピクニック気分で、楽しそうです!
京都文化博物館

京都文化博物館は、京都の歴史と文化をわかりやすく紹介された総合的な文化施設となっています。
京都の文化について興味がある方はぜひ立ち寄りたい博物館です。
錦市場

錦市場は観光客で賑わっている市場です。
特に休日は混雑しておりますが、そんなことも忘れてしまうほど、どのお店にも引きつけられてしまいます。
グルメから雑貨店まで様々なお店が営業してますので、自分で好きなお店を見つけて、京都のお土産など買うにも楽しいです。
めん馬鹿一代の『ファイヤーラーメン』
めん馬鹿一代は特に外国人観光客に人気のラーメン店です。
パフォーマンスが有名で、各テレビでもとりあげられています。
ラーメンの上にネギがたくさん乗せられ、その上に油を注ぐと大きな火柱がのぼります。
テレビでよく熱い熱いと叫び、テレビリアクションかと思う方もいるかもしれませんが、本当にその場から離れたいほど、熱いです。
そのラーメンが燃えている様子を店員さんが動画や写真を撮ってくださいます。
九条ネギのほのかな苦味とラーメンがよく合います。
とても陽気な店員さんですので、気軽に入店することができます。
BiVi二条
BiVi二条はJR・地下鉄「二条駅」のすぐ近くにあります。また、阪急「大宮駅」からは徒歩15分です。
中には、レストランや、コンビニ、ゲームセンターや映画館など色々と楽しめるところが満載です。